こんにちは、いよかんです(^^)
最近、季節の変わり目ということで雨が良く降りますね。
雨が続くと部屋がじめじめするし、何より洗濯物が乾かない…!
子どもの嘔吐下痢が続いた時に、バスタオルを1日何枚も使っていたのですが
それが本当に乾かなくって本当に困りました…(><)
一日中、洗濯機を回しても乾かないと意味がない!
イライラ…ってほどではないけど、やっぱりツライ(汗)
タオル乾燥だけという訳ではないけど、病気の時は洗濯物が増えて増えて…
思い切って洗濯機をドラム式乾燥機付きに買い替えました。
リンク先のドラム式は、我が家が買ったものの後継機です。
2年前に購入したので同じ型式がもうありませんでした(^_^;)
もうドラム式を購入して5年になりますが、乾燥仕上がりに満足しております(^^)
雨の日でもカラッと、2~3時間でしてくれるので助かりますね!
気になる電気代と水道代
購入した時に友人に聞かれたのが電気代と水道代でした。
実際どうだったか、我が家の電気代ですが…変化はありませんでした!
結婚して落ち着いた時期の2人暮らし+乾燥機無し洗濯機→2012年10月分
子ども1歳半の3人暮らし+職場復帰済み毎日フル乾燥&洗濯→2014年10月分

なんと、どちらもドラム式洗濯機の方が低いという結果…!!
自分でもビックリ(笑)
10月を選んだことに特に意味はないのですが、付けている家計簿上、一番ちゃんと家計簿をつけていた時期から選びました。
- これ以上前のデータだと今の住所ではない
- この後子どもができてつわりや出産で家計簿自体をつけていなかった
ちなみに梅雨時でもドラム式導入前とほぼ変わりませんでしたよ。
ドラム式導入後の2014年6月電気代は6,932円でした。
今のドラム式は省エネに進化している!
我が家で使っているドラム式は、乾燥に「ヒートポンプ式」を採用しています。

このヒートポンプ式の乾燥だと、あまり電気代がかさばらないのです。
日立製とpanasonic製が、このヒートポンプ式を採用して人気です。
また水道代は、ドラム式自体が縦型洗濯機よりも掛からないです。
そして、我が家のような賃貸でも置けるサイズのものも、今は発売されています。

左が前側(扉がある方)ですが、その下の足は結構引っ込んだところにあります。
賃貸でよくある防水パンの中に収まるサイズになっているんです。
大家族では物足りないですが、3~4人家族なら十分だと思います(^^)
良く言われるドラム式のデメリットといわれるのはこのあたりでしょうか。
- 乾燥しないと天日干しすると乾かした時に生地が固い
- 乾燥で生地が痛む
- 乾燥時の繊維が洗濯機内に残り、故障の原因になる
- 寿命が短い
- 洗浄力が低い
これらは機械の進歩やちょっとしたコツで克服できます!
- 乾燥を短くかけて(10分程度)天日干しすると、乾かしても柔らかい
- 全乾燥するものは、消耗品と割り切る(大切なものは干すこと!)
- 通気ホースが短いものを選ぶ(洗濯機内のゴミ(故障の原因)が少なくなる)
- 洗浄力は縦型と同程度まで進化しています!
どうしても逃れられないことがひとつ。
それはドラム式洗濯機の寿命。
縦型洗濯機は10年、ドラム式は5年程度と言われています。
ただ、日頃のメンテで随分変わりますよ。
既に我が家のドラム式は5年越えです。

自分の家事の時間を手伝ってもらっている時短家電。
とっても便利です。毎日使って、助けてもらっています。
だからこそ、助けてもらっている子にも、ちゃんとお世話は必要かなって。
使っていて、最近感じています(^^)
バランスが大事。時間の掛けたいところを考えて。
今のところ、子どもが大きくなったら縦型に戻したいなって思っています。
ドラム式は今の一台だけになるかな~どうかな?
ドラム式に惹かれた最初は、値段がやっぱり高いし、どうしようかなって迷ったりもしました。
でも、子どもが生まれるとモノが一人分増えて、そして散らばりやすいです。
風邪が酷い時にも嘔吐が多くて…これまた洗濯の回数が多くて大変でした。
だから潔くドラム式を買っちゃいました。
今は満足しています。
実は、シンプルに手間を掛けた生活にあこがれています。
でも今のわたしは仕事もして、家事もして、子どもも育てている。
そして自分のやりたい事もやりたい(笑
どうしても、全部手抜きなく完璧にやると、時間はなくなっていきます。
一番最初に削っていくのが、生活の優先順位が低い「自分のやりたい事」。
でもね、しないといけない事だけだとイライラしたり、するんですね。。。
だからちょっとだけ、自分の中でバランスをとれるように。
他の事を手抜きさせてもらっています。
この時大事なのは、後ろめたく…ではなく、笑顔でいたいからって思える事!
家族で笑顔でいるためには、自分がまず笑顔にいること。
ドラム式や時短家電のお陰だよって、感謝すること。
そのために買ったんだよって、ちゃんと納得することかなって私は考えています(^^)
子どもが大きくなったら、また縦型に戻すかもしれないけれど。
今はしばらく、我が家で大活躍していただきます!
ちゃんとお世話(メンテ)するので、長く長く宜しくお願いします♪