子供が出来てから、どうも肌が弱くなった気がします。
それが、体質が変わったからか。
それとも出産や子育てから肌が弱っているのか、分かりません。
とりあえず、疲れていたり体を動かさない日が続くとじんましんがでることが多いです。
少し痒いな~と思って掻くと赤く腫れ上がるのです。
ミミズ腫れというよりも世界地図みたいに広がります(汗
ものすごいカユさです。
掻けばひどくなることが分かっているんだけど、我慢することがこんなにつらいなんて!
特に動くことができなかった(と、勝手に私が思っていた)
子どもが産まれて5~9ヶ月ほどが、本当につらかった。
夕方から一晩中、どこかが毎日かゆいのです。
”かゆみ”はきついものだと、知りました。
乾燥や体質の変化で、体が痒くなりがちになってくるとほんとつらい…
よくテレビCMでかゆみ止めの宣伝していますよね。
理由がよく分かりました(苦笑)
そんな訳で、最近は体質改善として運動や化粧品を止める事をしているのですが、
服の好みも以前と変わりました。
服の好み、というか素材を選ぶようになったのです。
ということでタイトルです。
綿100%!
やっぱり着心地が、どこか化繊と違うんですよ。
今は信者となっている気がするくらい、綿100%ばかり探してしまいます(笑
以前、ちょっと奮発して購入した白いTシャツが綿100%です。
これが物凄く気持ちよかったのです。
高いのを買ったから…そう思って着ることを最初は躊躇していたんですが(貧乏性:笑)
気持よくて、いまでは毎日の普段使いです。
長く着続けたいので、乾燥は掛けないで、ちゃんと干しています。
ポリエステルなどの化繊はやっぱり痒くなりやすいですね。
とってもかわいい柄もあって手持ちにも幾つもあるのですが、疲れている時に着て、ほーっと落ち着いた瞬間痒いことに気づくんですよね・・・
(仕事などで忙しいうちは気付かないのが不思議です)。
しかし意外と、探すと綿製品ってないんです。
自分がどれだけ無意識に化繊を身に着けていたか気付きました。
可愛いデザイン!
そう思ったものほど、化繊品であることが多い。
綿製品で、自分の好みの物を探すのって結構たいへん。でも、良い事もあります。
子供に対して、気にしなくてもいい(なんとなく化繊より綿を選んでしまう…)。
それから、混合品は何度も洗濯しているとダマがでやすいので、結構きれなくなるのが早かったんです。
でも1種類だけで出来ている製品は、割と丈夫ですね。
洗濯で乾燥機もガシガシかけて着潰しています。
大事に長く使うのも大事ですが、こうやって安心してヘビーローテーションできるのも良いなって思います。
もちろんダウンなどは季節の終わりごとにクリーニングに出し(家でやって失敗したので怖くてクリーニング愛用です!)ています。
良いな~と思った服を沢山着て、着潰していく。
なんだか今のような感じで服を使っているのが性にあっている気がするので、しばらくはこんな感じでいってみようと思います。